![]() |
![]() |
更新日:2009/5/10
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
〒646-0005
和歌山県田辺市秋津町764-10 |
|||||||
![]() |
![]() |
![]()
ワックスがけのお話:
汚れた床は通常表面洗浄という作業で汚れを落とし、その後ワックスを塗布し艶を出すのですが、何度もワックスを塗り重ねた床はワックス自体が黒ずんだり変色していて、表面洗浄を行いワックスを塗布しても、くすんだ艶となってしまいます。 そんな時は剥離(ハクリ)作業が必要で、これは古いワックスを除去し床材を 素 の状態に戻し前記の作業を行ないます。 この時完全に古いワックスを剥離剤で落としきらないと仕上がりにムラが出来てしまいます。 また剥離材が残ったままワックスを塗布してしまうと同様に仕上がりにムラが出来てしまいます。剥離剤の仕様書には水洗い(リンス作業)は不要と記してある場合が多いのですが私共では念のため必ずリンス作業を行いより完璧な作業を目指しています。
上の写真は、レジ前の通行の激しい部分の写真です。
この位の汚れでしたら表面洗浄で綺麗な床に仕上げる事が出来ます。
こういう場所はお客様が必ず通る場所でワックスの艶が長持ちせず他の部分に比べて極端に悪くなってしまいます。
そんな場所はワックスの塗布回数を約束の回数よりも部分的に増やし対応するのも私共の隠れたサービスです。
|
|
![]() |
![]() |
|||
ハウスクリーニング・建築美装 各種お掃除・清掃・ビルメンテ |
クリーンサービス | 〒646-0005 和歌山県田辺市秋津町764-10 電話:0739(26)4835 FAX:0739(26)4837 |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |